• HOME
  • 終了講座
2022.05.17 13:13

動画クラス 受講の手順

こちらは動画クラスの受講手順になります。お申し込みのお客様に、「視聴先URL」と「プロモーションコード」をメールにてご連絡いたします。①メール本文中の視聴先URLをクリックしてください。下のような画面になります。

2022.03.03 07:19

能力を捨てることで生き延びる植物

春めいてきてお散歩が楽しい季節になりましたね。我が家のすぐ近くにある神社にお散歩に行きました。今日は、綺麗に掃き清められた境内に生える、「神社仏閣型矮性(じんじゃぶっかくがたわいせい)」と呼ばれる植物のお話です。植物は発芽する時や成長する時の環境に応じて自分の体の形を変える仕組み...

2021.02.05 10:31

【 終了しました 】植物講座2021 湘南・鎌倉クラス

※ 現在湘南・鎌倉クラスは満席となっております。ZOOMを使ったオンラインクラスと動画クラスは随時募集しております。オンラインクラスはこちらから、動画クラスはこちらからお申し込みください。足元に生えている植物について学び、感じ、暮らしの中でその力を借りて心と体を整え、植物と共に穏...

2021.01.31 02:14

終了しました どくだみの軟膏とティンクチャーづくり

どくだみはその優れた薬効から、人の暮らしの中で古くから使われてきた薬草です。・・日本ではどくだみの別名は150以上あると言われており、それだけ各地で人と関わりが深かったということがうかがえます。・・どくだみの学名には有名な博物学者の名前が献名されていることからも、海外でも昔から大...

2021.01.01 01:39

よもぎオイルづくり

足元に生えるよもぎを使ってオイルを作る動画クラスです。よもぎについての座学の後、オイルづくりのデモンストレーションになります。よもぎは日本の薬草のイメージが強いですが、海外でも古くから人々の暮らしと共に在った薬草です。よもぎは日本のご神事をはじめ、ヨーロッパでも夏至の日に登場し、...

2020.10.17 09:45

12/15(火)、12/19(土) お屠蘇(おとそ)づくりオンライン講座 ~日本の薬草酒で迎えるお正月~

※募集を締め切りました。毎年恒例のお屠蘇講座。今年はZOOMを使ったオンラインで開催いたします。お屠蘇の材料の生薬と赤酒、生薬をすり潰すための乳鉢をセットにして事前にお届けします。当日ご都合がつかない方は、講座終了後 12/31までの録画受講も可能です。*************...

2020.04.09 00:41

2020年度薬草講座(2020.5~2021.2まで開催) オンラインクラス

2021年2月まで開催のクラスです。座学とデモンストレーションを中心とした、ZOOMを使ったオンラインでの講座となります。足元に生えている身近な薬草について感じ、学び、暮らしの中でその力を借りて心と体を整え、薬草と共に穏やかに暮らしていくための薬草講座です。(単回での受講も受け付...

2020.02.29 15:00

プライベートレッスン、出張講座について

★プライベートレッスン、出張講座は、新型コロナウイルスの感染拡大収束までお休みいたします。

2019.12.26 13:57

2/8(土)よもぎバームづくり@東京

様々な薬効があり、古来から私たち日本人に馴染みの深い薬草、よもぎ。暮らしの中でよもぎの力をお借りして、穏やかに過ごすための講座です。八ヶ岳に自生する新鮮なよもぎをたっぷり摘んで作ったよもぎオイルに 、山口県産のミツロウを加え、携帯にも便利な よもぎバーム を作ります。▶ 日時 2...

2019.12.10 08:45

2/8(土)よもぎ温灸でセルフケア@東京

八ヶ岳のよもぎから、もぐさを手作りします。そのもぐさを使った温灸によるセルフケアの方法をお伝えします。お灸はその温熱で、ツボをあたため血行をよくし、人の体が本来もっている自然治癒力を高めるといわれています。当日は、太陽の動きに連動した暦である、二十四節気に準じた体の変化に対応する...

2019.12.10 08:44

2/8(土)よもぎオイルづくり@東京

▶ 日時

2019.12.10 08:02

【 満席 キャンセル待ち受付中 】2/6(木)紫雲膏づくり@湘南

こちらの講座は満席となりました。ありがとうございます。現在キャンセル待ちのみの受付となっております。ご希望の方は下記アドレスまで、お名前とご連絡先を明記の上、送信してください。キャンセルが出た場合に順次ご連絡をさせていただきます。こちらまで↓08kigi@gmail.com***...

Copyright © 2025 Kigi.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう