2020年度薬草講座(2020.5~2021.2まで開催) オンラインクラス

2021年2月まで開催のクラスです。




座学とデモンストレーションを中心とした、ZOOMを使ったオンラインでの講座となります。


足元に生えている身近な薬草について感じ、学び、暮らしの中でその力を借りて心と体を整え、薬草と共に穏やかに暮らしていくための薬草講座です。(単回での受講も受け付けております)



植物の学びはすなわち山や海、虫や鳥、土や微生物、月や太陽についての学びです。


それらの全てが繋がっており、私たちはその繋がりの中で生きています。


Kigiの薬草講座は、薬草の活用法だけではなく、薬草も含めた「大きな繋がりの中のわたし」を意識して暮らしていくためのプログラムになっております。




▶開催日、プログラム、料金


5/19(火)、5/23(土) 10:00~12:30 終了

 座学(葉)、春の薬草茶づくり(デモンストレーション)

 講座料金:4,800円


動画クラスはこちらからどうぞ



6/23(火)、6/27(土) 10:00~12:30 終了

 座学(花)、夏の薬草茶づくり(デモンストレーション)

 講座料金:4,800円



③  7/7(火)、7/11(土) 10:00~12:00 終了

 どくだみの一日(どくだみ座学、軟膏とティンクチャーづくりのデモンストレーション)

 講座料金:2,300円



④  8/4(火)、8/8(土) 10:00~12:00 終了

 よもぎの一日(よもぎ座学、よもぎオイルづくりのデモンストレーション)

 講座料金:2,300円



⑤  9/8(火)、9,19(土) 10:00~12:00 終了

 座学 森と海と空と私たち~繋がりのお話

 講座料金:3,800円



⑥  10/6(火)、10/10(土) 10:00~12:00 終了

  座学 実と種

  講座料金:3,800円



⑦ 11/10(火)、11/14(土) 10:00~12:00 終了

  座学 樹木

  講座料金:3,800円



⑧ 11/24(火)、11/28(土) 10::00~12:00 終了

  座学 植物のネットワークについて

  講座料金:3,800円



⑨ 12/8(火)、12/12(土) 10:00~12:00 終了

  座学 植物と蜂と私たち

  講座料金:3,800円



⑩ 1/12(火)、1/16(土) 10::00~12:00  終了

  座学 暦~宇宙の巡りと私たち~

  3,800円



⑪ 2/2(火)、2/6(土) 10:00~12:30 終了

  よもぎ温灸とよもぎのクレイパック(よもぎ、季節のツボなどについての座学、もぐさづくり、よもぎ温灸とよもぎクレイパックのデモンストレーション)

  講座料金 2,300円


⑫ 2/16(火)、2/20(土) 10:00~12:30 ※お申し込み受け付けは終了いたしました。

  紫雲膏づくり(原料の薬草についての座学、紫雲膏づくりデモンストレーション)

  ※紫雲膏の材料となる生薬と、山口県産残留農薬ゼロのミツロウ、保存用の遮光瓶のセットを二つ分、事前にお送りします。原料のオイル、油用の温度計などは各自ご用意ください(詳細はこちらのページの後半に書いてあります)

  講座料金4,500円




全12回セット料金:42,000円(終了証をお渡しします)


終了時間は目安です。前後する場合がございます。


講座終了後、収録した講座を4週間間限定公開いたします。復習にお役立てください。

当日ご都合がつかない方は、講座終了後4週間限定の録画データでの受講も可能です。(過去の講座につきましてはこちらからどうぞ。)






▶プログラム詳細


***********************************************************

座学  葉、花、実・種について

***********************************************************

私たちの身の回りには「雑草」と呼ばれているけれど、実はとてもありがたい存在の薬草がたくさん生えています。


植物が見分けられるようになると、おうちの周りの景色やいつもの散歩道が違った趣に見えてきて、身の回りの植物との距離がぐっと近くなります。


植物を見分けたり特定するにはコツがあります。


何となく植物全体を見ているとなかなか特定は難しいですが、植物の部分の中の決められたポイントに着目することでぐんと見分ける力が付きます。


葉、花、実・種に着目して、見分けるポイントをお伝えします。


専門的な知識を分かりやすい言葉でお伝えします。


身近な薬草たちを見分けられるようになって、ぜひ普段の暮らしに取り入れてみてください。


植物の形に秘められた秘密を知ると、足元にとても豊かな世界が広がっていることにびっくりし、きっと目から鱗が落ちますよ。


また、植物の形や色、香りなどにはすべて意味があります。


なぜそんな形をしているのか、どうしてそんな香りがするのか、そのわけを知ることは植物の生き方を知ること。


植物の生き方を知ると、いつもの植物が違って見えてきます。


植物は私たちの先生でもあります。


植物の生き方を通して自分の生き方を再考するきっかけになるかもしれません。

  



***********************************************************

春の薬草茶づくりと夏の薬草茶づくり について 

***********************************************************

その季節特有のからだと心の状態を、同じ季節に自分自身と同じ場所に生えている草が整えてくれていると感じています。


春の自分には春の草、夏の自分には夏の草。


その季節に足元に生えている草の解説と、その草をブレンドして、心と体を整えるお茶を作るデモンストレーションをします。





***********************************************************

どくだみの一日 について 

***********************************************************

ハート形の愛らしい葉をつけ、とても強い生命力を持つ薬草どくだみ。


どくだみの勢いが強くなるこの時期に、どくだみを知り、学び、暮らしの中で活用するための講座です。


どくだみの生き方、歴史、薬効、暮らしの中での使われ方など詳しい座学の後、どくだみ軟膏とティンクチャーづくりのデモンストレーションをします。


どくだみは今から1200年前の日本の薬事書に登場する歴史の古い薬草です。


日本や中国、東南アジアでは古くから民間療法やキッチンハーブとしても親しまれています。


葉を乾燥させたものは「十薬」という生薬です。


その名の由来は、薬効が10種類あるからとも、重要な薬だからとも言われています。


切り傷、擦り傷、化膿、蓄膿症、中耳炎、腫物、にきび、湿疹、皮膚病、あせも、腰痛、冷え性、解毒、各種炎症胃痛、十二指腸潰瘍、糖尿病、便秘、高血圧、利尿、神経痛、動脈硬化、アトピー、風邪、頭痛、のぼせ、胃酸過多、皮膚病、美肌など、使い方によってさまざまな薬効があると言われています。




どくだみ軟膏づくり(デモンストレ―ション)

混ぜ物無し、どくだみ100%の軟膏を作ります。 どくだみ軟膏は強力に膿を吸い出し、化膿性の傷や、熱を持って腫れているようなブヨなどの虫刺されに効果があるとされています。 庭仕事の多くなるこの時期は大活躍です。





どくだみティンクチャーづくり(デモンストレーション)

どくだみの成分を抽出し、化粧水や虫刺され薬としてもお使いいただけるティンクチャーを作ります。




***********************************************************

よもぎの一日 について 

***********************************************************

よもぎの生き方、歴史、薬効、暮らしの中での使われ方など詳しい座学の後、よもぎオイルづくりのデモンストレーションをします。


よもぎは学名を、アルテミシア インディカと言います。


アルテミシアという名前は、ギリシャ神話に登場する女神、アルテミスから来ています。


アルテミスは月と森と出産をつかさどる女神でした。


こんなありがたい女神の名前を学名に持つヨモギは、日本でも古来から霊草として扱われてきました。


よもぎオイルは保湿、肌あれ、皮膚のかゆみ、マッサージ(体を温める)、ヘアケア、 成長痛などに有効とされています。


そして私自身が強く感じるのが、よもぎの「流して整える」作用。


よもぎオイルを塗ることで、心の中の滞りや、気の滞りを流し高ぶった気持ちを穏やかにしてくれるように感じます。


よもぎを摘んで、深い緑色の、香りのよいよもぎオイルを、ぜひご自宅で作ってみてください。




***********************************************************

座学  森と海と空と私たち~繋がりのお話について

***********************************************************


私たち人間が、人間だけでは生きていけないように、植物もまた、植物単体で生きていくことはできません。


植物を抱く森と海、その間に位置する私たちの繋がりを学ぶことは、私たちを含む宇宙全体を学ぶこと。


昔の人はこの繋がりのことをよくわかっていて、その証拠に今でもこの繋がりを絶やさないように続けられている行事や儀式が数多くあります。


この繋がりがわかってくると、朝に飲むコップ一杯のお水の中に、森と海、空、宇宙を感じることができます。


そんな意識で暮らすことは心の穏やかさや平和に繋がることだと思うのです。


奇しくもこの春、山から海辺に越してきて、森と海と空の繋がりを実感しています。


このお話ができることを今から楽しみにしております。




***********************************************************

座学  樹木について 

***********************************************************



公園樹や街路樹など、日常で樹木を目にする機会は多いと思いますが、木の生態について知っている人は案外少ないのではないでしょうか。


また、樹木からは精油などを採取することができますが、アロマセラピーに親しむ人も、精油の素となる樹木の生き方については知らない方が多いと思います。


近年、母なる森を守ろうと活動する女性が増え、女性でもできる樹木伐採の方法が広く知られるようになりましたが、人にとっての効率というだけではなく、同じ伐採するにしても木にとってはどう伐採することが一番負担がかからないのかを知る人は少ないと思います。


一本の樹木の中には生と死が同居しています。


樹木は体の一部を積極的に老化させたり、最初から死ぬことがプログラミングされているような樹木の一部分もあります。


樹木の生態を知るとき、私が一番惹かれる部分はそこで、そんな樹木の生き方を知れば、例えば同じ森を守るための伐採でも選択肢が変わってくるのではないかと思います。

多くの人に木の生き方を知ってほしいです。


次回講座「座学~樹木」は、以下のような内容になります。

〇樹木の構造

〇樹木の成長

〇樹木の防衛方法

〇常緑樹と落葉樹

〇樹木の老化

〇世代を超える樹木の旅






***********************************************************

座学 植物のネットワークについて  

***********************************************************


植物は動かないことを選んだがゆえに、そこに居ながらにして周囲と巧みにコミュニケーションをとっています。


原初の植物が海で生まれ、やがて地上に上がった時、地球にはまだ充分に植物を育めるような栄養豊富な土壌はありませんでした。


そのため、植物は地上に上がったその時から今に至るまで周りの生き物の力を借りて生きているのです。そして周りの生き物も、植物の存在なしでは生きていけず、はるか昔から植物とほかの生き物は助け合って生きてきました。


私たちの目には見えにくいですが、地上と地中には植物同士や植物とほかの生き物同士のネットワークがはり巡らされていて、植物とその周りの生き物はお互いが生きるためのコミュニケーションを盛んに行っています。


講座「植物のネットワーク」ではそんなことを中心にお伝えします。私たちの目には見えないけれど確実に存在すること。知ることで、見えてくる植物の世界が変わるかもしれません。






***********************************************************

座学 植物と蜂と私たち について 

***********************************************************


植物が生きる上で虫の存在は不可欠です。また、虫にとっても植物の存在は不可欠です。


虫の中でも蜂は特に植物にとってはとてもありがたい存在で、昔の人は蜂のことを「神様の化身」とか、蜂蜜のことを「神様の涙」などと言ってとても大切にしてきました。


また、生き残っていくための植物の進化と蜂の進化のタイミングがほぼ同時期であるなど、植物と蜂は昔からずっと一緒に生きてきました。


植物は植物だけで生きているわけではなく、植物を学ぶ上で蜂のことを知っておくことはとても大切なことだと思っています。


それは私たちが生きていくことにも繋がることだと思うのです。





***********************************************************
座学 暦~宇宙の巡りと私たち~  について
***********************************************************


一年の始まりに、普段私たちが使っている暦について見直してみましょう。


古来、暦は自然と共にありました。


湘南には湘南の自然に合わせた暦、八ヶ岳には八ヶ岳の自然に合わせた暦があったのです。


暦のそもそもの始まりは農事暦でした。つまり人が農作業をするために暦は生まれたのです。


そのため、農事の無い冬の間は、暦が存在しない時代もありました。


暦が農事暦としての機能を持っていた時代は、暦は地域の自然や月や太陽の動きと共にありました。


暦が、人の管理のための現在のグレゴリオ暦に変わってから、暮らしの中で自然を意識する機会は減ってしまったのかもしれません。


私たちを取り巻く現代社会はグレゴリオ暦で回っていますが、心の中に持つ暦は各々が選ぶことができます。


この暦の講座がそんな選択肢の一つになればいいなと思います。





***********************************************************
よもぎ温灸とよもぎのクレイパック について 
***********************************************************

よもぎ、もぐさ、温灸、クレイパックの座学とデモンストレーションの講座です。


身近に生える薬草よもぎから、もぐさを手作りする方法をお伝えします。


また、そのもぐさを使った温灸によるセルフケアの方法をお伝えします。


温灸はその温熱で、ツボをあたため血行をよくし、人の体が本来もっている自然治癒力を高めるといわれています。


当日は、太陽の動きに連動した暦である、二十四節気に準じた体の変化に対応するツボのお話などもあります。







***********************************************************
紫雲膏づくり について 
***********************************************************

※紫雲膏づくりのお申し込み締め切りは2/3となっております。

日本古来の薬草、紫根と当帰のちからを借りて、家庭での様々なお手当やスキンケアに使える紫雲膏を作るデモンストレーションをします。


※ 紫雲膏の材料となる生薬と、山口県産残留農薬ゼロのミツロウ、保存用の遮光瓶のセットを二つ分、事前にお送りします。


※ 各自ご用意していただくもの

・太白ごま油60ml(スーパーで販売している、無色透明のごま油です。メーカーは問いませんが、必ず「太白」と明記してあるものをご用意ください)



・油用温度計(スーパー、ホームセンター、ネットなどで購入できます。)






Kigiの紫雲膏は、ムラサキという植物の根である紫根と、女性の生薬と言われる当帰という薬草の根の成分を、アーユルヴェーダでも使われる良質なオイルで時間をかけて抽出し、残留農薬ゼロの山口県産のこだわりのミツロウを加えて作ります。


紫根由来の美しい色をしたこの軟膏は、やけどや切り傷、しもやけ、シミなどの皮膚疾患全般に効果があると言われています。


また、紫根には美肌効果やアンチエイジング効果、当帰には皮膚の再生効果や血行促進効果があると言われていますので、日常の肌のお手入れにも。


● 材料は全て天然由来。

● 市販薬に使われている豚脂は使いません。

● 原料の薬草の薬効、歴史等について丁寧に説明します。

● 一度作り方を覚えればご家庭で何度でもお作りになれます。

● 薬草のことを楽しく勉強しながら、ご自分で紫雲膏が作れます。









▶ 講師紹介

波多野ゆふ

植物研究家  Kigi主宰


シミック八ヶ岳薬用植物園でのガーデンキーパー、八ヶ岳中央農業実践大学校でのハーブ講師、森の講師の仕事を経て、現在は植物の生き方や森と海の繋がりなどを伝える講座、自生する薬草や自家栽培のハーブを使って家庭薬やコスメを作る講座や薬草観察会などを、東京、神奈川、山梨、長野、中国地方などで開催。を開催。


薬効や利用法だけではなく、植物の生き方の話が好評を博し、講座には全国各地から参加者が集う。






【 オンライン講座受講の手順 】


①講座日の一週間前までに講座資料をメール送信いたしますので、そちらを印刷してご用意ください。




②参加料金のご入金確認後、下記のようなメールを送らせていただきます。

本文中の下記赤丸の部分をご確認ください。





③オンライン講座の日時が来たら、メール本文の中の、「Zoomミーティングに参加する」のURLをクリックして頂くと、下記のような画面になります。


● ZOOMアプリを既にインストール済みの方は上記赤丸Aをクリックしてください。(その後手順⑦へ)

● ZOOMアプリをインストールしたことのない方は上記赤丸Bをクリックしてください。(その後手順④へ)





④上記でBの赤丸をクリックした方は続いて下記の画面になりますので、順番に赤丸の部分をクリックしてください。





⑤次に下記の画面になりますので「ミーティングに参加」をクリックしてください。





⑥下記のような画面になりましたら、手順①のメール本文中のミーティングID(毎回IDは変わります)を下記「ミーティングID」の部分に入力してください。以上でオンライン講座にご参加いただけます。




⑦手順③でAをクリックした方はこちら

クリック後、こちらの画面になります。赤丸の部分をクリックしてください。




⑧お名前を入力し、OKボタンを押してください。

以上の手順でオンライン講座にご参加いただけます。




※なお、ZOOMでのオンライン受講に不安がある方は、ご希望であれば予行演習の日(5/9)を設けております。この日にご都合がつかない方は、個別で日程調整をさせていただきますのでご相談下さい。



 【 お申込み 】


現在2/6の「よもぎ温灸とクレイパック」のみお申し込みを受け付けております。

参加費用は事前入金となります。


 下記メールアドレスに

①お名前

②ご連絡先

③決済方法(お振込みまたはクレジット決済)

を明記の上、「2/6受講希望」と書いて送信してください。


こちらからメールに返信後、

指定口座へお振込か、クレジットカード(Paypalにて対応 手数料3.6 % + 40 円 )での決済をもってご予約の完了となります。

ご予約完了後、講座当日までに指定先URLから資料をダウンロードして印刷の上、ご用意ください。


お申し込みはこちらまで↓

08kigi@gmail.com




クレジットカード決済をご希望の方でPaypalアカウントをお持ちでない方はこちらをクリックしてアカウント登録をしてください。






▶ お振込先

ゆうちょ銀行

【口座名義】ハタノユウ

【預金種目】普通預金 

※ゆうちょ銀行口座からの振替/ゆうちょ銀行総合口座をお持ちの方

【記号】101403

【番号】72206311

※他銀行からの振込/ゆうちょ銀行総合口座をお持ちでない方

【店名】〇一八(ゼロイチハチ)

【店番】018

【口座番号】7220631



▶ お問合せ

メール、またはお電話でお問合せください。

Kigi 波多野ゆふ

08Kigi@gmail.com

090-9325-1803






★LINE始めました。お友達登録をぜひ!★